2011年02月18日
和の心
お早うございます。若田光一さんの言葉 (日本人の和の心) 素敵な言葉ですね。
私が言うのもおこがましいですが 感銘を受けました。
一寸私の和を感じようと
切干大根を炊いてみました。ご飯のお友に合いそうです。
そして
編んだ事のない色で新鮮でした。残り少ない色からの配色です。
有難うございます。
私が言うのもおこがましいですが 感銘を受けました。
一寸私の和を感じようと
切干大根を炊いてみました。ご飯のお友に合いそうです。
そして
編んだ事のない色で新鮮でした。残り少ない色からの配色です。
有難うございます。
Posted by サトウ工務店 at 08:50│Comments(6)
│趣味
この記事へのコメント
若田光一さん凄いですね、無事に任務が遂行されるように願いたいと思います。
義母も最近帽子編みにはまりだして、チョコチョコっと編むんです。
編み図もなしに自分の思うままに。
楽しそうですヨ。
義母も最近帽子編みにはまりだして、チョコチョコっと編むんです。
編み図もなしに自分の思うままに。
楽しそうですヨ。
Posted by まつまる at 2011年02月18日 12:54
美味しそうな切干大根です。
まだ切干大根炊いたことがないので・・・作ってみたいです。
たまに惣菜やさんで買ったりしますけど ^^
まだ切干大根炊いたことがないので・・・作ってみたいです。
たまに惣菜やさんで買ったりしますけど ^^
Posted by めーちゃん
at 2011年02月18日 20:45

まつまるさん
有難うございます。お母様も編み物 趣味ですね。
手先を動かす事はいい事ですよね。無理なさらずに
楽しまれます様にと・・・
有難うございます。お母様も編み物 趣味ですね。
手先を動かす事はいい事ですよね。無理なさらずに
楽しまれます様にと・・・
Posted by サトウ工務店
at 2011年02月19日 16:12

めーちゃんさん
お惣菜やさんのさぞかし、美味しいでしょうね。
今度 勉強のつもりで、買ってみます。
お惣菜やさんのさぞかし、美味しいでしょうね。
今度 勉強のつもりで、買ってみます。
Posted by サトウ工務店
at 2011年02月19日 16:14

じゃい子 千切り大根の味付けいまだに 自信なくて・・・
実家に帰って 1度もその料理が献立に上っていないんです
今 母の記憶力や身体の 調子がよさそうなので、今の内に 「おふくろの味」とやらを 教わっておこうかしら?と 今日千切り大根を「よっちみろや」でかってきました
上手く出来れば良いな~
実家に帰って 1度もその料理が献立に上っていないんです
今 母の記憶力や身体の 調子がよさそうなので、今の内に 「おふくろの味」とやらを 教わっておこうかしら?と 今日千切り大根を「よっちみろや」でかってきました
上手く出来れば良いな~
Posted by (株)探偵POC
at 2011年02月19日 21:15

じゃいこさん
冬の野菜 干したものは栄養もアップするんですよね。
そして霜のかかった野菜は甘くなって美味しいです。
いまだに少しずつ干して使ってます。先生に習って美味しく
作って下さい。食べ物で元気でる事も・・・
お母様喜ばれるでしょう。(もう 胃の中?)
冬の野菜 干したものは栄養もアップするんですよね。
そして霜のかかった野菜は甘くなって美味しいです。
いまだに少しずつ干して使ってます。先生に習って美味しく
作って下さい。食べ物で元気でる事も・・・
お母様喜ばれるでしょう。(もう 胃の中?)
Posted by サトウ工務店 at 2011年02月19日 22:29