2011年08月05日

やっぱり

やっぱりやっぱり早かった。

この見わけ難しい。音だけのたより 種が黒くならにと超甘いになりません。
スイカも10日位でできるといいのだけれど・・・50日はかかるのです。

ナスだってトマトだって10日では出来ません。でも自分で作った分(待ちわびた分)美味しくて甘いかも?そしてやっぱり

大好物出来始めました。とうがらし

ゴーヤちゃんぷるに刻んで、一寸辛く いろんな料理に活躍 発汗作用(これ以上汗かいて、どうするのの感じ)
そしてなた豆 お味噌とドッキングやっぱり

さぁ野菜作りも 土作り スイカの土壌冬~始ります。


同じカテゴリー(趣味)の記事画像
お婿さんがきました。
植物の逞しさ
大きい事は?
梅雨のお出かけback
夏まじか
手作りは?
同じカテゴリー(趣味)の記事
 お婿さんがきました。 (2014-05-20 09:09)
 植物の逞しさ (2013-08-21 05:56)
 大きい事は? (2013-08-09 09:55)
 梅雨のお出かけback (2013-07-01 05:48)
 夏まじか (2013-06-28 12:56)
 手作りは? (2013-06-13 06:12)

Posted by サトウ工務店 at 05:50│Comments(2)趣味
この記事へのコメント
実ってますね~
スイカは難しいんですね、音だけが頼りとなると熟練の耳を持たねばなりませんね。

ピーマンやトウガラシがプクプクしてて美味しそう!!
Posted by まつまる at 2011年08月06日 06:36
まつまるさん

好奇心旺盛なまつまるさん!川越シェフやリンパマッサージや、いいですねぇ~ ナイスボディ おや?っと思いましたよ。

私も痛くない方やってみたいです。朝スイカ取ろうか 取るまいかウロウロ

悩みましたが、もうちょい我慢(なぁんって言ってるとカラスがお先に~)
Posted by サトウ工務店 at 2011年08月06日 09:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっぱり
    コメント(2)