2012年01月22日

檜の香りに

檜の香り一杯の作業場です。和室の柱に使うそうです。ベテランの大工さんの墨付けが終わっています。檜の香りに檜の香りに

施主様の笑顔溢れる家づくりをめざしたいですね。


同じカテゴリー(仕事)の記事画像
ありがとう!感謝(リベンジの思い)
秋晴れの日(夢が形に)
檜の香り
欲しかった物への努力
なぁんとなく
技術への道
同じカテゴリー(仕事)の記事
 ありがとう!感謝(リベンジの思い) (2013-10-24 06:36)
 秋晴れの日(夢が形に) (2012-10-10 11:29)
 檜の香り (2012-10-01 08:55)
 欲しかった物への努力 (2012-09-05 06:56)
 なぁんとなく (2012-05-09 06:39)
 夢の扉 (2012-04-30 07:48)

Posted by サトウ工務店 at 16:47│Comments(2)仕事
この記事へのコメント
こんばんは☆
 
良い香りがしてきそう^^
 
墨付け、懐かしいです
一枚目の墨つけ箇所は、ノミで掘られるのでしょうか・・・と想像しています(^-^)
Posted by ayaoriayaori at 2012年01月22日 21:44
ayaoriさん

やっぱり詳しいですね。それと好きなんですね。願い続ければ何時か叶うそうですよ。今ノミでとんとん音がします。

手作りって感じしますね。やっぱり昔からの技法は大切と思います。そして技術は10年ともいいます。

もし来られればいらしてください。お待ちしております。
Posted by サトウ工務店 at 2012年01月23日 16:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
檜の香りに
    コメント(2)